電気通信施工管理
基礎編⑧TCP/IP
ピンポイント学習
TCPやIPって、名前は聞いたことあるけど深くは知らんかったw
【IPとは】
インターネット上でのデータ通信の方法を定めた規約。
IPアドレス
:データを送受信する機器を判別するための番号。
【TCPとは】
信頼性が高い通信を保証する仕組み。ネットワーク層のIPとセッション層以上(例:HTTP、FTP、Telnet) との橋渡し役。
TCPポート番号
:どのプログラムにデータを渡すのかを判断する番号。
最もアナログな不正アクセス。パスワードなどの重要情報を情報通信技術を使わずに入手する方法です。人の心理的な隙や行動のミスにつけ込むもの主です。
複数の機器間でデータ送信する際、バッファと呼ばれるメモリ領域に一時的に保存して処理速度や転送速度の差を補う仕組み。
過去問
令和元年度2級(学科・後期)No.22
問題
TCP/IPにおけるIP(インタネーットプロトコル)の特徴に関する記述として、適当でないものはどれか。
- パケット通信を行う。
- 最終的なデータの到達を保証しない。
- 経路制御を行う。
- OSI参照モデルにおいて、トランスポート層に位置する。
正解:4
IPはネットワーク層だよね。OSI参照モデルについては、基礎編⑥アナログ信号とデジタル信号で確認しよう。
令和元年度2級(学科・前期)No.16
問題
TCPでは、TCP/IPネットワークにおいて通信を行うノード間にコネクションを確立してデータの転送を行うが、その際にコネクションを識別するために必要なものの組合せとして、適当なものはどれか。
- 宛先IPアドレス、宛先TCPポート番号、送信元IPアドレス、送信元MACアドレス
- 宛先IPアドレス、宛先TCPポート番号、送信元MACアドレス、送信元TCPポート番号
- 宛先IPアドレス、宛先TCPポート番号、送信元IPアドレス、送信元TCPポート番号
- 宛先MACアドレス、宛先TCPポート番号、送信元MACアドレス、送信元TCPポート番号
正解:3
TCP/IP通信でコネクションを識別するのに使われるのは、ノードの住所であるIPアドレスとサービスの窓口であるTCPポート番号だよ。
令和元年度2級(学科・後期)No.28
問題
情報セキュリティに関する次の技術に該当する名称として、適当なものはどれか。
「盗み見、盗み聞き、廃棄ゴミを調べる等の手段によってセキュリティに関する情報を入手すること。」
- ソーシャルエンジニアリング
- スパイウエア
- ワーム
- クラッキング
正解:1
ちなみに、②はコンピュータ内で情報を盗み、外部に送信するプログラム。③は自己増殖を繰り返して悪影響を与えるプログラム。④はコンピュータ技術を駆使して標的ネットワークに侵入することだよ。
令和元年度2級(学科・後期)No.25
問題
インターネット利用におけるバッファリングに関する記述として、適当なものはどれか。
- 映像などを途切れることなく視聴するための工夫として、受信端末ではパケットをある程度ためてから再生を開始する。
- Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させる。
- Webサイトの見出しや要約などのメタデータを記述して、サイトの更新情報を公開する。
- 映像の描画の方式の一つで、走査線を上や左などの端から順番に取り扱うのではなく、一定間隔で飛び飛びに取り扱う。
正解:1
ちなみに、②はCooKie、③はRSS、④はインターレースだよ。
次の記事⇩
記事一覧⇩