基礎編

【資格論】過去問攻略!!電気通信施工管理(基礎編⑦ISDN・ADSL)

ピンポイント学習

だいだいろ
だいだいろ

学生の頃、実家はADSLだったなぁ…。アナログ回線を高周波~低周波に分散させるから、あの変なピーーーガーーーって音してたのかな?w

 

【ISDNとは】

従来のアナログ電話回線をそのまま用いて、デジタル通信ができるように作られた規格で、回線交換方式とパケット交換方式の両方を使用できる。

 

  • 回線交換方式
    :従来の固定電話の方式。1本の通信経路を独占してしまう。
  • パケット交換方式
    :デジタル信号をパケットと呼ばれる短いデータに分け、それぞれに発信元・宛先・順番等を付けて転送する方式。その為、固定の伝送路を使用する必要が無く、その時々で空いている回線を利用できるので、効率やコスパが良い。

 

【ADSLとは】

従来のアナログ電話回線をそのまま用い、その上に高速デジタル通信を載せる為の技術。送受信データを多数に分割し、周波数別のアナログ信号として変調し、幅広い周波数帯域に分散させて転送する。通常、上り(アップロード)より下り(ダウンロード)を高速にする。

 

過去問

令和元年度2級(学科・後期)No.16

問題

パケット交換方式に関する記述として、適当でないものはどれか。

  1. データは、伝送路中にあるパケット交換機のメモリに蓄積されてから転送される。
  2. パケットは、常に同じ伝送路を使用して転送される。
  3. 送信端末と受信端末の通信速度は、同じである必要はない。
  4. 送信端末から送信されたパケットは、送信された順序通りに受信端末に到達するとは限らない。

正解:2

だいだいろ
だいだいろ

パケット交換方式の特徴は、その時その時に空いている回線を使うことによって、効率的な通信ができることだよね。

 

 

令和元年度2級(学科・前期)No.16

 

 

正解:1

だいだいろ
だいだいろ

回線交換方式よりも、パケット交換方式!!

 

 

令和元年度2級(学科・前期)No.7

 

 

正解:2

だいだいろ
だいだいろ

従来のアナログ電話回線を使うから、変換装置が必要なんだね。

 

次の記事⇩

【資格論】過去問攻略!!電気通信施工管理(基礎編⑧TCP/IP)国家資格『電気通信施工管理技士』を1日30分の学習で取得させる攻略記事です。今回は基礎編8番『TCP/IP』。学習範囲をギュッと絞り、効率良くピンポイント学習していきましょう。...

 

記事一覧⇩