電気通信施工管理技士
施工管理編①施工計画書
ピンポイント学習
工事を着工する際に必ず必要になってくるものだね。
【施工計画書】
施工者が工事で実際に施工する内容を具体的な図書 にしたもので、施工工程・仮設・工法・安全衛生などの内容を含むもの。
施工計画書は、工事着手に先立って施工者が作成し、監理者に提出する。
施工計画書に記載する内容
- 仮設計画
- 安全対策
- 環境対策
- 工程計画
- 品質計画
- 養生計画
過去の実績や経験を生かしつつ、新工法・新技術を採用する。
現場の把握は極めて重要なため、現地調査は必ず行う。
施工計画書を提出した際、監督職員から指示された項目については、さらに詳細な施工計画書を提出する。
施工計画の内容に重要な変更が生じた場合には、施工する間に監督職員に報告するとともに、施工等に支障がないように適切な措置を講ずる。
設計図書に相違がある場合の優先順位は、①質問回答書②現場説明書③特機仕様書④図面⑤標準仕様書の順とする。
特記仕様書は共通仕様書より優先するが、両仕様書を対比検討して、施工方法等を決定する必要がある。
記載事項や優先順位等、把握しておこう!!
過去問
令和元年度2級(学科・前期)No.56
共通仕様書よりも特記仕様書を優先するんだったね。
令和元年度2級(学科・後期)No.56
施工計画の内容に重要な変更が生じた場合には、施工する間に監督職員に報告し、施工等に支障がないように適切な措置を講ずる!!
令和元年度2級(学科・前期)No.57
機器の製作設計図は、施工計画書には必要ないよ。
令和元年度1級(学科・B)No.16
施工計画は過去の実績や経験を生かしつつ、新工法・新技術を採用するよ。
次の記事⇩
https://daidairow.com/%e9%9b%bb%e9%80%9a%e6%96%bd%e7%ae%a1%ef%bc%88%e6%96%bd%e5%b7%a5%e7%ae%a1%e7%90%86%e2%91%a1%e4%bb%ae%e8%a8%ad%e3%83%bb%e6%96%bd%e5%b7%a5%e4%bd%93%e5%88%b6
記事一覧⇩